三浦半島は美味しい食べ物の宝庫。
三浦半島の中央よりやや下に位置し、134号線を三浦方面へ向かうとするところの長井というところに「すかなごっそ」はあります。
「すかなごっそ」という名前の由来は、「すか」は横須賀のすか、「な」は野菜のな、「ごっそ」はごちそうさまの意味、ということです。
ここは、地元三浦半島で採れた野菜や肉、魚を格安で提供する道の駅です。
三浦半島の住民だけでなく、東京から朝早く車を飛ばしてくる人が多く、広い駐車場はいつも混雑しています。地元でなくとも人気の「すかなごっそ」は、年末大売り出しのようなことはするのでしょうか。
そこで、すかなごっそには何度も行ったことのある横浜在住のKYOKOが調べてみました!
すかなごっそ2020年の歳末市はいつからいつまで?
▲写真は奇跡的に空いていた時に撮りました^^!
三浦大根、ヤバすぎ💦こんなに大きいのが500円💦#すかなごっそ #三浦大根 pic.twitter.com/ruKZ7DLetu
— Rickey (リッキー) (@rickey0747) December 28, 2018
すかなごっその2020年の歳末市の日程は、申し訳ありませんが、まだ発表になっていません。今後わかり次第、記事を更新したいと思います。
参考に、2019年の歳末市の日程をご紹介します。2019年は12月28日~30日まででした。31日はお休みでした。
歳末市といっても、すかなごっそでは、一年を通して歳末市のように、新鮮な食材が安く買えるので、特別感はあまりないですけど、普段は店頭に出ない品物が並んだり、野菜の詰め放題などがあるようです。
2019年は、「たかあしがに」という三浦半島で採れるめずらしい蟹や、料亭にしか卸さない葉山牛などが並びました。
すかなごっそ2021年の初売りはいつ?
すかなごっその初売りは、毎年1月6日9:30からですので、2021年もそうなる可能性はありますね。
まとめ
すかなごっその年末年始と初売りの日程について、ご紹介しました。2020年については、発表になり次第、当サイトでもご紹介しますので、是非ご覧ください。
最後にすかなごっそのアクセスについてご案内いたします。ここは車で行くところです。
【すかなごっそ】
所在地:〒238-0316 神奈川県横須賀市長井1丁目15−15
電話:046-856-8314
営業時間 : 9時半〜18時
定 休 日: 水曜日