岸本拓也プロデュース店舗の大倉山のパン屋が美味しい!実際に体験してみた感想!

ベーカリープロデューサーとして全国的に活躍している岸本拓也さんが経営するパン屋さんが、横浜市港北区の大倉山にあります。

東急東横線「大倉山」駅徒歩1分のところにある「トツゼンベーカーズキッチン」がそれです。

この日は、雨の日曜日でしたが、朝8時にお店に行ってみましたヨ!詳しくレポしますネ!

岸本拓也さんプロデュース店舗の大倉山のパン屋を実際に体験!

「トツゼンベーカーズキッチン」は、誰でもわかる所にあります。

>>場所の説明はこちらの記事をご覧ください!

朝7:30の開店に間に合わず、8時頃到着したのですが、すでに店内は満杯で、私の前に一人男性が待っていました。ドアのところの張り紙に、入店は5人までにしてください、と張り紙がありました。

写真は、中から一人出て来たので、待っていた男性一人が入店したところです。

私も5分くらい待つと、中から大きな袋を2つも持った男性が出てきました。結構買い込んだ様子です。

お店は本当に狭くて、レジを待つ通路沿いにパンが陳列しているというイメージをもってください。後戻りはできないので、レジに向かってパンを選んでトレーに乗せていく、というスタイルです。

私は、定番のめんたいフレンチの他に、食パン、バナナパン、マロンパイ等を買いました。

 

日曜日だったせいか、女性ではなく、男性の買い物客がほとんどでした。奥さんに頼まれたのかな、と思いましたヨ。

岸本拓也さんプロデュース店舗の大倉山のパン屋を実際に体験してみた感想!

早速、家に帰って、お湯を沸かしてフレーバーティーを用意して、朝食としていただきました。

めんたいフランスはこんな感じ。切込みが入っていて、そこに明太子バター(?)が塗られています。食べると、明太子とバター(?)がうまく調和して、明太子の風味がしつつ、まろやかな味になっています。これは明太子が好きな人には、超オススメです!

また、マロンパイは、信じられないほど柔らかいのにパリッサクッとした生地で、しかも柔らかくしたマロンがまるごと乗っていて、このシリーズが人気なのは頷けます。

次に来た時も、買おう!と心に決めました。

食パンは、焼かないで、家にあった発酵バターを塗ってそのまま食べました。こちらも美味で、つい食べ過ぎてしまうくらいでしたヨ。

まとめ

この日以外も時々お店に行っていますが、いつ行っても人が並んでいます。

入口のところにウッドデッキがあり、コーヒーを自由に飲めるようになっていて、そこで、一緒に買い物に来た人たちが、コーヒー飲みながら待っているのです。

中は狭くて代表者しか入れませんから。

私は、めんたいフレンチと各種パイは必ず買うようにしています。

街に一つ、美味しいパン屋さんがあるかないかは、けっこうその街に住むかどうかの条件にもなるかと思います。

東急東横線の大倉山は、区役チ所もあり、環境もいいし、ちょっといい雰囲気ですよね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧