pcf sc15tc とpcf sc15tの違いを比較!どっちがおすすめ?PCF-SC15TPとの違いも!

アイリスオーヤマで人気の「サーキュレーター」のpcf sc15tcpcf sc15tの違いを比較しました。

どちらも適応畳数約18畳の大人気サーキュレーターです。

pcf sc15tcpcf sc15tの機能には違いがなく、異なる部分は1点のみでした。

➀カラー:本体カラーと操作パネル

このことから、pcf sc15tcがオススメな方は

・全体的にホワイトに近い色がいい方

一方、pcf sc15tがオススメな方は

・モノクロが好きな方

pcf sc15tcとpcf sc15tには、大きな違いがないのでインテリアや色の好みで選んでもいいと思います。

機能などについては本文で詳しくご紹介しています。

サーキュレーターの購入を検討している、あなたの参考になれば幸いです!

pcf sc15tc とpcf sc15tの違いを比較!

↑ ↑ pcf sc15tc-H

↑ ↑ pcf sc15t

それでは、pcf sc15tcpcf sc15tの違いをご紹介します。

pcf sc15tcには、pcf sc15tc-Hpcf sc15tc-W がありますが、Wの方は販売がそろそろ終了しているようですので、ここではpcf sc15tc-H の方を比較します。

違いは1点のみです。

➀カラーのみ

pcf sc15tcは、全体的にホワイトを主として設計されています。

色が付いているのは、羽根と前面カバーのみで、灰色となっています。

一方、pcf sc15tは全体がホワイトなのは同じですが、操作パネルと前面カバー、羽根がブラックになっています。

pcf sc 15tcは、全体に色が柔らかいためお部屋に置くと可愛らしい感じになりそうですね。

一方、pcf sc 15tは、ブラックが入ったことによりサーキュレーター全体の印象がキリッとし、カッコイイ感じですね。

どちらもシンプルなカラーで作られているので比較的どんなインテリアにも相性がよさそうですね♪

pcf sc15tcはこんな人におすすめ

サーキュレーターpcf sc15tcがオススメな方は、

・全体的にホワイトに近い色がいい方

pcf sc15tcは、全体的にホワイトで柔らかいイメージのカラーが好みな方にすごくおススメです。

また、本体の操作パネルまでホワイトなので明るく感じますね♪

これなら、可愛らしいお部屋のインテリアとも相性が良さそうですね!

pcf sc15tはこんな人におすすめ

サーキュレーターpcf sc15tがオススメな方は、

・モノクロが好きな方

前面カバーと羽根、操作パネルが黒いことで、キリッとした印象のサーキュレーターですね。

そのため、かっこいいお部屋など輪郭がはっきりしたインテリアが好みの方におススメです!

部屋をシャープにしたい人のお部屋や黒が好きな人のお部屋などに置いておいても、カッコイイですね!

pcf sc15tc とpcf sc15tとの共通事項と機能!

ここでは、pcf sc15tcpcf sc15tの共通点についてご紹介させていただきます。

共通点は、全体のカラーや操作パネルのカラー以外全ての機能です。

機能が全く一緒です。

共通点がとても多いので、大きく以下の7点にまとめ、ご紹介しますね。

➀風量調節:5段階あり

➁切りタイマー:1、2、4で設定可能

➂リズム機能

➃首振り

⑤リモコン

⑥簡単お手入れ

⑦その他スペック

➀風量調節:5段階あり

pcf sc15tcpcf sc15tどちらのサーキュレーターにも、5段階の風量調節が搭載されています。

最も弱いものから強までの4段階+ターボがあり合計5段階の風量となってます。

使う場面に合わせて、細かく風量調節ができるのでいいですね。

➁切りタイマー:1、2、4で設定可能

切りたい時間を設定すると、その時間に運転が自動で停止するタイマーが搭載されています。

設定できる時間は、どちらのサーキュレーターも1、2、4時間となります。

就寝時やお出かけの際に使用すると便利ですね。

また、部屋干しの際にも役に立ちそうですね!

➂リズム機能

自然の風を再現するように、様々な強さの風を起こす機能です。

自然に近い風にすることでリラックス効果がありそうですね。

➃首振り

上下左右に首振りをする機能が搭載されています。

上下の首振り角度は75°、左右の首振り角度は90°です。

また、この上下左右の首振りを同時に行うことで更にパワフルに空気循環を行うことができます。

お部屋の空気を入れ替えたい時などに是非使ってみてください。

また、冷房や暖房などと併用すると効率よく空気循環をしてくれるので、お部屋の中がより快適になるのでおススメです♪ 

サーキュレーターは、1年を通して様々な用途で使用することができる便利なアイテムです。

夏はエアコンと一緒に使うことで、冷気を部屋全体に送ることができます。

春秋は、お部屋の空気の入れ替えなどにご使用いただけます。

梅雨は、お外で洗濯物が中々干せない時期なので部屋干しが多くなると思いますが、その時に使用すると早く乾燥させることが出来ちゃいます。

冬は、サーキュレーターを使うイメージがない方もいらっしゃると思いますが、是非暖房と一緒に使ってみてください!

お部屋の温かい空気を循環させることでお部屋全体が効果よく温まります。

サーキュレーターは色々な使い方ができるので是非ジブにあった使い方を見つけてみてください!

⑤リモコン

どちらのサーキュレーターにも、リモコンが付属されています。

リモコン操作ができるので、遠くにいても簡単に操作が可能です。

風量調節や電源操作はもちろん、タイマーもリモコンでできるので就寝時も便利です。

⑥簡単お手入れ

引用:楽天市場

どちらのサーキュレーターも、お手入れ方法はとても簡単です。

前面カバーを取り外します。

その後、羽根に付着した汚れを柔らかな布などで綺麗に拭き取ります。

拭き取りが終わったら、全面カバーを元に戻せばお手入れが終わりです。

※この時、電源コードは必ずぬいてから行なってください。

⑦その他スペック

本体サイズや重量はなどはそれぞれ以下の表のようになります。

 

pcf sc15tc pcf sc15t
本体サイズ(cm) 幅約21.0×奥行約21.0×高さ約29.0 幅約21.0×奥行約21.0×高さ約29.0
重量(kg) 約2.0 約2.0
適応畳数 約18畳 約18畳
コード長さ(m) 約1.4 約1.4
電源電圧 AC 100V AC 100V
電源周波数 50/60Hz 50/60Hz
消費電力 38/36W(上下・左右首振り時) 38/36W(上下・左右首振り時)

pcf sc15tとPCF-SC15TPとの違いは何?

pcf sc15tの仲間に新たにpcf sc15tpが登場しています。

この二つの機種の違いは何かをお伝えします。

pcf sc15tpcf sc15tp違いは1点、カラーのみで、機能は同じでした。

➀カラー:pcf sc15tは1色・pcf sc 15tpは3色

pcf sc15t

pcf sc15tは、本体がホワイトで、前面カバーと羽根、操作パネルがブラックとなっている1種類のみとなっております。

pcf sc 15tp

pcf sc 15tpは、pcf sc 15tとは異なりカラーバリエーションがあります。

ピンク、イエロー、ブルーとかわいいカラーなので子供部屋などに置いても良いかもしれないですね。

pcf sc 15tとpcf sc 15tpには、機能の違いがなくカラーバリエーションが増えただけのようです。

自分のインテリアに合うサーキュレーターを選べるのはとても嬉しいですね♪

また、サーキュレーターには珍しいパステルカラーもあるのが、他もサーキュレーターとは異なるオススメポイントです!

まとめ

今回は、アイリスオーヤマの大人気サーキュレーターpcf sc15tcとpcf sc15tとpcf sc15tpの違いを比較し、共通点などもご紹介しました。

pcf sc15tcpcf sc15tの1点の違いをおさらいすると、

➀カラー:本体カラーと操作パネル

pcf sc15tcは全体的にホワイトに近い色のサーキュレーターであることが特徴です!

そのため、お部屋で使用した際柔らかな印象になるサーキュレーターだと思います。

一方、pcf sc15tは、モノクロなので輪郭がはっきりしているのが特徴です!

一つ一つのインテリアが、ハッキリとしているお部屋に合いやすいかと感じます。

更にpcf sc15tには、pcf sc15tpという色違いも登場しています。

結局のところ、pcf sc15シリーズは型番は異なっても機能は一緒で、カラーのみ違う、ということになります。

パステルカラーが好きな方には、pcf sc15tpが可愛くてすごくおススメです♪

今回の記事があなたのサーキュレーター選びの参考になれば嬉しいです。