かっぱ橋道具祭り2025の日程や場所は?屋台は出る?

毎年開催されている「かっぱ橋道具祭り」。

2025年も開催されますが、期間はいつからいつまで実施されるのでしょうか。

ここでは、かっぱ橋道具祭りの日程や屋台は出るのか等についてレポートしています。

かっぱ橋道具街周辺の宿泊はこちらから予約できます!

\せっかくだから宿に泊まってゆっくり旅を楽しみませんか♪/

かっぱ橋道具祭り2025の日程や場所は?

かっぱ橋道具祭りは、かっぱ橋道具街を中心として、毎年10月9日の「道具の日」を記念して行われる日本一の道具の祭典です。

2025年の開催日は2025年10月7日(火)から13日(月・祝)までです。

【かっぱ橋道具祭り2025】

 

日程:2025年10月7日(火)~10月13日(月・祝)

場所:かっぱ橋道具街、台東区生涯学習センター他

アクセス:

・東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩5分
・つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩5分
・東京メトロ日比谷線「入谷駅」徒歩6分
・都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩13分
・JR「上野駅」・「鶯谷駅」徒歩15分

 

例年盛況です。

 

私も例年、かっぱ橋道具祭りは行っているわ。浅草にも行って一日がかりで楽しんでます♪

かっぱ橋道具街周辺の宿泊はこちらから予約できます!

\せっかくだから宿に泊まってゆっくり旅を楽しみませんか♪/

かっぱ橋道具祭り2025は屋台は出る?

かっぱ橋道具祭りでは、道具だけでなく、一部地域の産物なども販売されています。

ただ、屋台については、いわゆるお祭りの屋台ではなく、キッチンカーが出ている時もあるようです。

私が行く時はいつも出ていないです。

しかし、同じ2017年の投稿では、「屋台は出ていない」という内容のものもありました。

なお、混雑も相当のようです。

空いている時間帯を狙うならば、平日の午前中が良いのではないでしょうか。

まとめ

浅草の隣りのかっぱ橋道具街において開催される「かっぱ橋道具祭り2025」について、日程や場所、屋台は出ているのかどうか等について、まとめてみました。

なお、過去のSNSでは、相当ファンがいるようで、「楽しい」「嬉しい」「行きたい」などと盛り上がっていました。

買うつもりがなくても、行くと掘り出し物を見つけて、ついつい買ってしまうみたいです。

そんなかっぱ橋道具祭りに、今年は貴方も行ってみてはいかがですか?

かっぱ橋道具街周辺の宿泊はこちらから予約できます!

\せっかくだから宿に泊まってゆっくり旅を楽しみませんか♪/