関東で紅葉の代表的名所の一つに、群馬県の谷川岳がありますね。
谷川岳は、冬場はスキー、春夏はハイキング、秋は紅葉、と一年中楽しめる所です。
ここでは、谷川岳の紅葉について、ライブカメラのご紹介と紅葉のシーズンについてお知らせしますネ♪
谷川岳の紅葉をライブカメラで確認!
7年前の今日です‼️
.
日帰りで谷川岳に行ってきました!ぎりぎり紅葉͛.*にまにあいました
.
2015.10.23 撮影 pic.twitter.com/AY3uCHaWst
— とこちゃん (@kasokukitearoom) October 23, 2022
谷川岳は、群馬県のみなかみ町と新潟県の湯沢町にまたがる山で、日本百名山の一つで、頂上が二つあることでも知られています。
それぞれオキの耳(1,977m)、トマの耳(1,963m)。
登山ルートも初級者向けから上級者向けまでいくつかのルートがあり、シーズン中は登山しながら紅葉が楽しめ、毎年沢山の人が集中して訪れます。
ここでは、群馬県側のライブカメラについてご案内します。
湯桧曽観測所が最も谷川岳に近い観測所となっています。
大芦観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail101.html
藤原観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail102.html
大穴観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail103.html
谷川観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail104.html
湯原観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail105.html
猿ヶ京観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail106.html
須川観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail107.html
入須川観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail108.html
新巻観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail109.html
小川観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail110.html
月夜野観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail111.html
後閑観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail112.html
◎湯桧曽観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail113.html
布施観測所>>http://157.112.102.76/detail/detail114.html
谷川岳の紅葉の見頃はいつまで?
谷川岳の紅葉は終盤へ。西黒尾根と田尻尾根の下部の様子(2021.10.30) pic.twitter.com/I9LygDY5DI
— PANDA (@takemount2017) October 30, 2021
近年の口コミを見ると、紅葉に良い期間は10月末までで、10月25日~30日までの約一週間がピークのようです。しかし、標高差や気温差もあるので、見る場所によって若干ズレがあるようです。
また、昨今の異常気象が紅葉にどのような影響を与えるのか未知数です。
しかし、だいたいこの期間に行くと、まったく鑑賞できないということはないのかなと。
キョーコ
登山でない場合のオススメは、やはり土合からロープウェイで上がる方法です。
参考までにロープウェイ料金と駐車場料金を掲載します。(2023年9月7日時点)
ロープウェイ料金
【往復】
大人 | 3,000円 |
子ども | 1,500円 |
【片道】
大人 | 1,800円 |
子ども | 900円 |
ロープウェイ駐車場
営業時間:4月から11月は8時00分~17時00分(土日祝日は7時00分~)
上記期間中の駐車料金:500円
\遊ぶ所いっぱい/
谷川岳の紅葉はライトアップはしてる?
谷川岳では、ライトアップはしていません。
今後やるという情報もありません。
まとめ
関東の代表的な紅葉の名所の谷川岳の紅葉ライブカメラや見頃の時期等についてご紹介しました。
個人的には群馬県を北へと走るドライブが私はオススメします。
谷川岳に行くまでの道も自然豊かで目の保養にもなりますし、マイナスイオンに溢れている感じがステキですヨ。
なお、ロープウェイの終点は、都会とは温度が違うので、10月でも冬のジャケットなどは用意した方が無難です。